twitter 使ってみた

今日は、つぶやきを自由に書いたりできるという
twitter を導入してみたので、その感想などを書こうかなと。


( ´ Д `)<いつもみたいな中途半端なレポなんだろ?


('A`)<・・・・・





自分の端末には、上の5つの twitter をインストールしてみた。全部無料。
ぱっやり、アプリにお金を出すにしても使用してみないとお金を出す勇気がなかったりする。


画像左から

  • UberTwitter
  • TwitterBerry
  • TinyTwitter
  • Yatca
  • Twibble


5つのアプリを落としてみたけど、現在も試しているのは
この中で2つのみ。

  • UberTwitter
  • Yatca


自分の使い方は、自分自身のつぶやきを発信するのではなく
ニュース系のRSSを、Twitterで取得し見ることも可能だということを知ったから。


普段、ニュース系の記事を見るには Viigo というRSSリーダーを使用していたが、もう少し楽にできないかなと思っていたところで、Twitterでニュースの取得も可能だという記事を見つけたから。


上記二つのtwitterでも、最終的に使用しようかなと思っているtwitterの簡単な紹介をしてみようかと思う。

  • Yatca

これは、他のtwitterと違い、メールフォルダにYatcaというフォルダができて、その中に取得した記事がメールの様に一件づつ保存されるというもの。
あまり、頻繁に見るわけでもないので見たいときまで記事を貯めておけること、貯めた記事をオフラインでも見られることがこれからも使用したいと思う理由となった。

    • インストール

これは、ダウンロードして特に難しい設定は無かった様な記憶がある。この時にアカウントなども設定したと思うが、ちょっと前の事なので記憶が定かではない。


(; ´ Д `)<いつもの事だけどいい加減だな。

    • メッセージの確認

これは、先ほどちょっと言ったことだが、メールフォルダからメールの様に配信されたメッセージを一件一件確認する。



メールの受信フォルダを表示した状態で、メニューを表示し、フォルダを表示を選択



この画面で、Yatcaフォルダを選択



フォルダを選択すると、左下からメニューが出てくるのでフォルダを選択を選択する



そうすると、一つ一つ取得したメッセージが表示される。


自分が取得している情報系のtwitterアカウントは下記のついったー部というサイトから見つけたもの。

ついったー情報発信系アカウント

プラス、ホリエモン氏がtwitterでつぶやいているとのことで、そのアカウントも登録してみた。


個人的には、ViigoでRSS取得をするよりも、通勤が地下鉄通勤のため、Yatcaで情報を取得しておいて詳細を見たいときだけネットへ繋ぐ方が合っている様に思う。
本当に、メール感覚で使用できるtwitterだなと思った。